Advanced News

2024年

2024.4.23-26

学会発表

日本化学会生体機能関連化学部会が主催するISBC2024に参加し、研究成果を発表しました。演題:Behavior with memory in light-driven self-oscillatory flipping crystals

2024.3.21

学会発表

日本化学会第104春季年会で研究成果を発表しました。演題:偏光照射下における光駆動自励振動結晶の挙動の反応速度論に基づいた数理モデルからの解析

2024.3.15

研究プロジェクト

学術変革領域研究「分子サイバネティクス」の領域ミーティングに出席しました。前日・前々日には分子ロボティクス年次大会に出席しました。

2023年

2023.12.22-23

研究プロジェクト

新学術領域研究「発動分子科学」の(ポスト)シンポジウム「〜発動分子科学の展望と課題〜」に出席し、研究発表をしました。とても素晴らしい領域でした。

2023.12.5

研究討論

分子科学研究所・飯野グループが主宰するワークショップ「Okazaki Workshop on Molecular Machines 2023」にて、分子モーターによって力学的仕事を実現するための課題を議論しました。発表演題「Secondary dissipative cooperation makes powerless power-stroke powerful」。貴重な機会を準備して頂いた飯野先生、がっつりと議論して頂きましたLeigh先生、関係の先生方に感謝します。

2023.12.2

研究発表

第33回非線形反応と協同現象研究会でポスター発表をしました。「非偏光定常光照射下における光駆動型自励振動結晶への偏光定常光照射による自励振動周期変化の偏光角度と偏光強度依存性」

研究会ウェブページ

2023.11.15

招待講演

第61回日本生物物理学会にて研究発表をしました。"Synthesized micro-materials for self-sustainable works: Morphologies of active-molecule assemblies alter the apparent reaction kinetics", 2SCP-6, Material-driven biomimetic systems for a new paradigm of synthetic biology

2023.11.10-11

研究プロジェクト

学術変革領域研究・分子サイバネティクスの領域会議に参加してきました。

2023.10.13

解説・展望

MDB技術予測レポート「自律的に物質を輸送する分子ロボットへの挑戦と課題」(刊行:日本能率協会総合研究所)が、会員企業向けに公開されました。

MDB技術予測レポート トップページ

2023.9.10

招待講演

第17回バイオ関連化学シンポジウムのGraduate Student Sessionで研究発表を行いました。
演題:細胞サイズでの自己秩序挙動を示す分子集合体の化学

2023.7.10

招待講演

Systems Chemistry Virtual Symposium 2023にて研究発表をしました。
演題:Far-from-equilibrium behavior of ten-micrometer-scale artificial chemical assemblies ― Autocatalytic vesicular self- reproduction and light-powered crystalline self-oscillation

シンポジウムのサイト 講演資料(北海道大学 HUSCAP)

2023.6.20

研究プロジェクト

学術変革領域研究「分子サイバネティクス」の領域会議に参加しました。

2023.6.19

講演

東京理科大学(野田)にて、セミナー講演をしました。

2023.6.17

学会発表

第20回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウムにて発表をしました。演題:超分子化学における平衡から遠く離れた挙動の解釈に対するコメント

2023.4.1

研究プロジェクト

学術変革領域研究「分子サイバネティクス」に参画します。

2023.3.26

報道

日本経済新聞 3月26日朝刊の科学面「ロボット百景」にて、研究が紹介されました。

日経新聞・電子版

2023.3.23

招待講演

日本化学会中長期テーマシンポジウム「次世代分子システムのフロンティア−協奏的機能発現のメカニズム」で発表をしました。演題:光駆動自励振動結晶 ― 速度定数が変化する反応系が生み出す協奏的力学機能 ―

2023.3.22

研究会発表

発動分子科学成果報告会 〜分子の発動が拓く次世代の化学〜 (日本化学会第103春季年会併催シンポジウム)で発表をしました。演題:発動分子の階層化による自己秩序機能の創出

2023.3.10

解説記事掲載

日本化学会・コロイドおよび界面化学部会のニュースレター C&I Commun のInterface欄への寄稿文が出版されました。「分子機械による巨視的な力学的仕事の実現」 C&I Commun Vol.48 (1) 34-37 (2023).

J-Stage (オープンアクセス)

製本版ではE体とZ体が入れ替わっております。申し訳ございません。

2023.1.24

Preprint

We uploaded a paper to arXiv. "Complication and hysteresis of the self-sustaining motion of a molecular-machine assembly caused by the directionality of the applied light energy"arXiv:2301.09873

2023.1.6

研究会発表

第十回次世代の物質科学・ナノサイエンスを探る 研究会で講演をしました。演題:「Underwater self-propelled crystalline flapper」

2022年

2022.12.13

招待講演

新化学技術協会 電子情報技術部会マイクロナノシステムと材料・加工分科会の勉強会「分子ロボット技術の最前線」でオンライン講演をしました。演題:「自律性を有した合成分子ロボットと実機能化のための課題」

2022.12.3

招待講演

第32回 非線形反応と協同現象研究会で講演をしました。演題:「光で駆動する自励振動結晶 ― その仕組みと特徴」
自律系を探求する研究者が揃う研究会ということもあり、充実した議論をさせて頂きました。

 ウェブページ

2022.11.24

招待講演

名古屋大学 第26回VBLシンポジウムで講演をしました。演題:「ナノ構造からの自律機能性材料の実現」
ナノメートルサイズの分子の、ナノ秒レベルの化学反応から、ミリメートルスケール・秒スケールの自律運動を実現する我々の研究について、その背景理論から社会的必要性までを講演しました。

 ウェブページ

2022.11.11

Preprint

We uploaded a paper to arXiv. "Potential curves illustrating a dissipative self-assembly system and the meaning of away-from-equilibrium"arXiv:2211.06147

2022.8.30

研究者支援

弊グループの棚田法男博士が、分島亮奨励金を受領しました。故分島先生およびご親族の皆様、および選考して頂きました先生方にに感謝申し上げます。

 理学研究院ウェブページ

2022.8.26

研究会での発表

景山が構造有機化学の研究会(東北大学・片平キャンパス)にて、熱力学の基礎の基礎について講演するとともに、近年の超分子化学の研究動向にかかわる問題提起を行いました。
 現在の超分子化学研究のとある分野が、熱力学的描像を取り違えた理解の上で発展している事実の一端が伝わったかと思います。本件については、文章としても近いうちに発表したいと思っています。

2022.6.8

研究論文出版

Gyeorye Lee君が筆頭著者の論文が出版されました。分子集合体と相互作用する水の運動を、動的核分極NMR法による局所計測技術を利用した緩和測定で比較定量した研究です。

[Open Access]
"Site-Selective Spin-Probe with a Photocleavable Macrocyclic Linker for Measuring the Dynamics of Water Surrounding a Liposomal Assembly" Gyeorye Lee, Yoshiyuki Kageyama, and Sadamu Takeda, Bull. Chem. Soc. Jpn. 2022, 95, 909-921.

日本化学会欧文誌からの論文発表は、我々のグループでは初になります。

2022.6.5

研究発表

景山が「第19回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム」にて研究発表を行いました。

2022.6.1

構成員

技術補助員として三名の方にグループに加わって頂きました。

2022.5.26

研究発表

景山が「Kickoff Symposium for "Fundamentals of Active Matter across Scales for Novel Materials"」にて研究発表を行いました。

2022.4.8

報道

私達の研究についての記事が、英文情報サイト "Japan Forward" に掲載されました。

Economy & Tech: The World’s First Ultra-Small Robot Delivers Medicine through Blood Vessels

2022.4.1

研究プロジェクト

北海道大学「創成特定研究事業」のプロジェクトを開始しました。

Fundamentals of Active Matter across Scales for Novel Materials

2022.3.31

構成員

博士課程を修了した李ギョレさんが卒業しました。技術補佐員の矢崎大介さんは、本学の技術職員として工学研究院へ明日付で異動されます。

2022.3.24

研究発表

景山が「日本化学会第102春季年会」にて研究発表を行いました。

2022.2.24

新聞記事掲載

産経新聞 夕刊(大阪版) プレミアム+1 欄にて研究が紹介されました。

2022.2.16

人事公募

公募情報を公開しました。スキルに応じて、学術研究員(時給が募集要項より高くなります)としての採用も可能です。専門等が異なる方も応募可能です。勤務時間等も含めて、ご相談ください。

公募要領  公募期間を過ぎても応募可能です。

2022.2.15

公開シンポジウム発表

景山が「第2回新学術領域合同シンポジウム−ソフトロボット学と発動分子科学の融合−」にて研究発表を行いました。

"発動分子で創る自律型ソフトロボット"

2022.2.1

報道

景山へのインタビュー記事が、英国の科学技術メディア「AZO Networks」が運営するコンテンツ、AZO Roboticsに掲載されました。

"Making Molecular Microrobots a Reality", Thought Leaders in AZO Robotics

2022.1.26

研究発表

北海道化学系学協会北海道支部2022年冬季研究発表会で、Geyorye Lee君が研究成果を発表しました。

2022.1.22

新聞報道

私達の研究について解説して頂いた記事が、産経ニュース(産経新聞社)から紹介されました。

【びっくりサイエンス】世界初の極小ロボ 血管自在に泳いで薬物輸送

(記事作成:松田 麻希 様)

2022.1.11

研究発表

日本分析化学会・北海道支部が開催する「氷雪セミナー」にてお話をさせて頂きました。題目:「化学反応で自律系を創るということと、 そこから生まれる新視点」

2022.1.8

アウトリーチ

誠文堂新光社が発刊する、日本で最も歴史の長い科学雑誌「子供の科学」にて、我々の研究が紹介されました。2022年2月号「超小型! 水中を進む分子ロボットの開発に成功」

2021年

2021.12.21

研究発表(国際学会)

12月16日〜21日に開催された環太平洋化学国際会議(PACIFICHEM2021)で、博士課程の李ギョレさん、技術補佐員の矢崎大介さん、および景山が口頭発表を行いました。

2021.12.07

新聞報道

私達の研究成果が、12月1日の日刊工業新聞にて報道されました。「北大、光で泳ぐ分子ロボ開発 狭小空間移動の基礎技術に」
また、日刊工業新聞が配信するウェブコンテンツ「ニュースイッチ」で12月2日に配信されました。「「世界初」光で自律的に泳ぐ分子ロボット、北大が開発」
同月3日に、Tech Crunch Japanから、私達の研究成果が報道されました。慣性支配の系と粘性支配の系についての解説が追加されています。「北海道大学が水中を泳ぐ1ミリ以下の分子ロボットの創出に成功、光をエネルギー源に屈曲運動で自立遊泳」

なお、「泳ぐ」には流れるように動くものを含めていません("コトバンク"参考)。また、複数の海外サイトでも報道されています。

2021.12.07

研究発表

11月24日付けで、応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌に寄稿した解説文が出版されました。

2021.12.01

研究発表・プレスリリース

我々の最新の論文が、Advanced Materials Technologies の
Hot Topic: Roboticsに収録されました。

2021.11.29

研究発表・プレスリリース

研究成果について、解説も含めてプレスリリースを行いました。

 「小さい物体は、その形をパタパタ変形させて水を掻いても、水中を移動することができない」、という常識を破ることができることを、自律遊泳体を用いて実験的に示した研究です。

2021.11.27

研究発表

"Self-propulsion of a light-powered microscopic crystalline flapper in water"がSmall誌からオンライン出版されました。

 土曜日の出版になりましたので、詳細は週明け月曜日以降にお知らせします。

2021.9.28

新学術領域研究「材料離散幾何解析」

研究発表<材料離散幾何解析>

景山が名古屋国際数学コンファレンスにて研究発表をしました。

2021.9.16

研究発表

景山が錯体化学討論会のシンポジウムにて研究発表をしました。

2021.7.19

異動

7月19日から棚田法男博士がグループに加わりました。

2021.7.1

異動

6月21日から松浦真紀子さんが、7月1日から清水敏明さんが技術補助員としてグループに加わりました。また、佐々木春菜博士が民間企業に就職しました。

2021.6.26

成果発表<発動分子科学>

ホスト−ゲスト・超分子化学研究会で景山が成果発表しました。

2021.6.1

研究紹介記事

日本アイソトープ協会の会誌 Isotope News にて、研究紹介記事を寄稿しました。 Isotope News No.775 (2021年6月号) pp.31—35

2021.4.1

所属研究室について

構造化学研究室(北海道大学・大学院理学研究院・化学部門・物理化学分野)の所属になりました。どうぞよろしくお願い申し上げます。

2021.3.31

異動

博士研究員のCop Pascal博士が民間企業に就職しました。

2021.2.1掲載、2.10更新・4.10更新

人事公募について

博士研究員/学術研究員/技術補助員の公募を継続しています。複数名採用予定です。関連情報は、ここからリンクしてください。博士研究員・学術研究員の公募は、JREC-INも参考にしてください。技術補助員の公募は、北海道大学の人事公募情報およびハローワーク掲載の情報もご参照ください。

2021.3.19-22

新学術領域研究「材料離散幾何解析」

成果発表<発動分子科学><材料離散幾何解析>

日本化学会第101年会で、小原一馬君、李ギョレ君、佐々木春菜さん、矢崎大介君と景山が成果発表しました。

2021.1.26

成果発表<発動分子科学>

化学系学協会北海道支部冬季研究会で、中村優志君と景山が成果発表しました。

2021.1.12

技術補佐員について

来年度から技術補佐員を公募します。詳細はリンク先、または北海道大学の人事公募情報を参照にしてください。

2020年

2020.12.16

アウトリーチ

(株)TDKが運営する科学情報サイト TDK-Techmag で研究活動が紹介されました。

2020.12.1

アクティビティ<材料離散幾何解析>

博士研究員として、Dr. Pascal Copが加わりました。

2020.10.15

論文発表<発動分子科学><配位アシンメトリ><材料離散幾何解析>

解説論文がオンライン出版されました。無料です。また出版費も無料にして頂きました。

2020.10.15

経済産業誌・記事<発動分子科学><高次複合光応答>

市販雑誌[Yano E plus]((株)矢野経済研究所)2020年10月号に、私達の研究の紹介記事が掲載されました。
pp.109-116

2020.6.25

新聞記事
<高次複合光応答><発動分子科学>

研究内容が新聞紙面で報道されました。日経産業新聞 「結晶分子ロボ、光で複雑な動き」

2020.6.9

新聞記事
<高次複合光応答><発動分子科学>

研究内容が新聞紙面で報道されました。日刊工業新聞 「分子ロボ、光で動き変化」

2020.5.15

プレスリリース(国内)
<高次複合光応答><発動分子科学>

偏光で振り付けを変えて踊る分子ロボットを実現〜分子モーターと分子センサーの連携で多様な運動を可能に〜

2020.5.13

プレスリリース(国際)
<高次複合光応答><発動分子科学>

The makings of a crystal flipper

2020.4.17

博士研究員公募開始 <材料離散幾何解析>

新学術領域研究「次世代物質探索のための離散幾何学」の計画推進に貢献していただける博士研究員を公募します(理論系)。なお、今後、学術研究員(博士ではない方:実験系・理論系)の募集も行う可能性がありますので、ご興味のある方はご連絡をお願いします。

2020.4.1

研究開始 <材料離散幾何解析>

新学術領域研究「次世代物質探索のための離散幾何学」に参画。学際研究をさらに進めます。

2020.3.22-25

学会→誌上発表 <発動分子科学>

日本化学会第100春季年会が中止となりました。小原君・矢崎君の口頭発表予定でしたが、予稿集上での発表のみとなりました。

2020.3.23

成果発表会:中止 <発動分子科学>

日本化学会第100春季年会のコラボ企画として開催予定でした、発動分子科学の成果発表会が中止となりました。

2020.3.19

論文発表(出版前公開) 
<高次複合光応答><発動分子科学>

Chemistry - A European Journal から研究成果を発表しました。発表内容の解説および無料版へのリンクは、後日掲載します。

2020.2.17-20

卒業研究発表・修士研究発表 

源田さんが卒業研究発表を、里永君が修士研究発表を行いました。

2020.1.28-29

学会発表 <発動分子科学>

化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会で里永慎之介君が口頭研究発表を行いました。

2020.1.15-17

セミナー <発動分子科学>

Raymond Dean Astumian先生をお招きして、発動分子科学セミナーとラボ内セミナーを行いました。

2020.1.9-10

領域会議 <発動分子科学>

矢崎大介君と小原一馬君もポスター発表をしました。

2020.1.8

発動分子科学国際シンポジウム <発動分子科学>

小原一馬君と景山が発表しました。

2020.1.7

国際ワークショップ <発動分子科学>

R. D. Astumian先生を招いたワークショップで、小原一馬君と景山が発表しました。

2019

2019.12.2-3

発表等 <発動分子科学>

小原一馬君と景山が電子科学研究所主催国際シンポジウムで研究成果を発表しました。

2019.11.9-10

発表等 <発動分子科学>

景山が第28回有機結晶シンポジウムで研究成果を発表しました。

2019.11.7-9

発表等 <発動分子科学>

李ギョレ君が第58回電子スピンサイエンス学会年会で研究成果を発表しました。

2019.10.01

アクティビティー<発動分子科学>

佐々木春菜博士が博士研究員として研究グループに加わりました!

2019.9.25-27

発表等 <発動分子科学>

景山が第68高分子討論会で研究成果を発表しました。(依頼講演)

2019.9.4-6

発表等 <発動分子科学>

李ギョレ君がバイオ関連化学シンポジウムで研究成果を発表しました。

2019.8.26-28

発表等 <発動分子科学>

景山が札幌非線形現象研究会で話題提供をしました。

2019.7.20.

発表等 <発動分子科学>

李ギョレ君が日本化学会北海道支部夏季研究発表会で研究成果を発表しました。

2019.7.3-4

発表等 <発動分子科学>

景山が島根大学・広島大学を訪問し、少し講演もしました。

2019.7.2

発表等 <発動分子科学>

景山が高分子学会中四国支部 高分子研究会で講演をしました。

2019.6.28-29

発表等 <発動分子科学>

景山が分子モーター討論会で講演をしました。

2019.4.1.

総説記事掲載

力学的に駆動する材料の「自律性発現の基礎」について述べた解説が、掲載されました。雑誌の趣旨に合わせて、光駆動材料に対象を絞っています。フリーアクセス公開中
ChemPhotoChem, 3(6) 327-336 (2019).

2019.4.1.

新年度

卒業研究生として源田栞さんが加わりました。修士課程から矢崎大介君が加わりました。

2019.3.16-19

発表等 <高次複合光応答><発動分子科学>

景山が日本化学会年会アジア国際シンポジウム(光化学)で講演をしました(招待講演)。小原君・李君・里永君も、日本化学会年会で口頭あるいはポスター発表を行いました。

2019.02.22

アウトリーチ

日本化学会の機関誌「化学と教育」2019年2月号に寄稿しました(依頼執筆)。 一年後にJ-STAGEで無料公開される見込みです。

2019.2.18-21

卒業研究発表・修士研究発表

中村君が卒業研究発表を、宮房君が修士研究発表を行いました。

2019.1.12

発表等 <発動分子科学>

景山がActive Matter Symposium 2019で発表をしました。(招待講演)

2019.1.9

Highlighted

自励振動運動する分子集合体の論文(2016年出版)が、出版者Wielyのsystems chemistryセクションにハイライトされました。

2018

2018.11.14

学生受賞

小原一馬君が、CSJフェスタで優秀ポスター賞を受賞しました。

2018.11.14-15

発表等 <発動分子科学>

フランス・ストラスブール大学での北海道大学ラーニングサテライトにおいて、小原君が研究発表を、景山が「自己複製と自己組織化」についての講義を行いました。

2018.11.14

発表 <発動分子科学>

フランス・ストラスブール大学において、発動分子科学のワークショップを開催し、講演しました。

2018.11.1-3

発表

第57回電子スピンサイエンス学会で李君が発表しました。

2018.10.9

発表 <高次複合光応答>

日本化学会北海道支部室蘭地区講演会で講演をしました。(招待講演)

2018.09

誌上発表

高分子科学討論会の開催が中止になったため、依頼講演を誌上でのみ発表。(招待講演)

2018.08.31

発表 <発動分子科学>

第79回岡崎コンファレンス  Synthetic, Biological, and Hybrid Molecular Engines で景山が口頭発表(招待講演)を、小原君・李君がポスター発表をしました。

2018.07.28

書籍出版

Molecular Technology - Volume I: Energy Innovationが出版されました。第8章(pp.187-208)を産総研の武仲先生・京大の東口先生と共同で執筆しました。

2018.06.29

報告 <発動分子科学>

新学術領域研究「発動分子科学」が始まりました。

2018.06.03

学会発表

ホストゲスト化学シンポジウムで発表しました。

2018.06.01

アウトリーチ <高次複合光応答>

高分子学会の機関誌「高分子」2018年6月号に寄稿しました。

2018.05.01

Dr. Katam Srinivasが短期博士研究員としてグループに加わりました。9月迄の滞在予定です。

2018.03.23

アウトリーチ

北海道大学国際広報誌 Tackling Global Issues を通じて、研究紹介を行いました。記事は、サイエンスライターによる執筆です。

2018.3.20-23

学会発表

日本化学会年会で、宮房君と景山が発表しました。

2018.03.17

アウトリーチ

高次複合光応答ニュースレター vol.10 に寄稿しました。機械的な自励振動運動の解説です。

2018.2.19-22

卒業研究発表・修士研究発表

里永君が卒業研究発表を、李君、小原君、澤村君が修士研究発表を行いました。

2018.1.25

博士論文公開審査会

池上智則君の博士学位論文が審査されました。

2018.1.16-17

学会発表

化学系学協会北海道支部研究発表会で澤村君と里永君が発表しました。

2017

2017.12.14-16

国際シンポジウム

The 2nd International Symposium on Biofunctional Chemistry (日本化学会生体機能関連化学部会主催国際シンポジウム)で講演しました。

2017.10.18-19

国際シンポジウム

スウェーデン・ルンド大学で講演しました。

2017.09.30

シンポジウム

東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻の第10回ChemBioハイブリッドセミナーで景山が講演しました。

2017.09.08-09

学会発表

北海道高分子若手研究会にて景山が講演をしました。

2017.07.22

学会発表

日本化学会北海道支部夏季研究発表会にて宮房昂平君が発表しました。

2017.07.17-19

国際学会

Org. & Inorg. Chem. 2017 (Plenary Lecture)にて景山が発表しました。

2017.07.02-06

国際学会

The 12th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (Cambridge, UK) にて、池上智則君と景山が発表しました。

2017.07.01-02

研究会

「細胞運動系交流セミナー」にて小原一馬君が発表しました。

2017.06.05

アウトリーチ

Science Globe @ Hokkaido Univ.
北海道大学の学部1年生を主な対象にして、研究紹介を行いました。

2017.06.03-04

学会発表

ホストゲスト超分子化学研究会
皀優太君・澤村涼介君がポスター発表。

2017.5.27.

講  演

早稲田大学で開催された「ソフトロボット:メカニカル材料 シンポジウム」にて講演をさせていただきました。

2017.4.11.

研究体制

卒業研究生として里永慎之介君を迎え、若手研究(B)、新学術領域公募研究(「配位アシンメトリー」「高次複合光応答」)の3つのプロジェクトを基軸に、新年度の研究を開始しました。

2017.3.16-19.

学会発表

日本化学会第97年会 Asia International Symposiumで景山が発表を行いました。

2017.3.8.

寄稿・アウトリーチ

日本化学会有機結晶部会が発刊するニュースレターに、これまでの景山の研究の流れについて寄稿しました。当該部会員のみが閲読可能です。

2017.2.14-17.

卒業研究発表・修士研究発表

檜山真理世さん、宮房昂平くんの卒業研究発表と、近藤僚太くんの修士研究発表とを行いました。

2017.2.8.

アウトリーチ

北海道大学英文広報誌に、私たちの研究が掲載されました。
北大を代表する研究として、今後とも研究を継続させていきます。

2017.2.6.

アウトリーチ

Asia Reserach News 2017に、私たちの研究がハイライトされました。
出版元のreseachSEAは、アジア・オセアニア地域の研究情報を集約しジャーナリストに配信する会社です。

2017.1.17-18.

学会発表

化学系学協会北海道支部の研究発表会で、宮房昂平くん(B4)が発表を行いました。

2016

2016.12.19-20.

学会発表

MRS学会で発表を行いました。。

2016.11.16.

アウトリーチ・公開講演

CSJフェスタの最終日、研究成果を発表しました。発表するセクションは公開イベントで、無料で聴講可能です。(会場:タワーホール船堀 東京都江戸川区船堀)

2016.11.10-12.

学会発表

電子スピンサイエンス学会に参加し、近藤君・李君がポスター発表をしました。

2016.10.4-5.

学会発表

北海道大学および台湾国立交通大学とのジョイントシンポジウムにて発表をしました。

2016.9.30.

講演

群馬大学の学府セミナーとして、講演および議論を行ってきました。。

2016.9.22.

学会発表

第67回コロイドおよび界面化学討論会(旭川市)のシンポジウム『非平衡開放系でアクティブに振る舞うコロイド ― 研究の最前線 ― 』で発表を行いました。
池上智則君が優秀ポスター発表を受賞しました。

2016.9.18-19.

学会発表・受賞

有機結晶シンポジウム(京都市)で、池上智則君が発表し、最優秀ポスター賞を受賞しました。
発表題目「アゾベンゼン誘導体−脂肪酸混合結晶の青色光照射下での巨視的自励振動:パルミトレイン酸を用いた場合」
昨年の同シンポジウムの口頭発表研究の継続研究に対する表彰です。

2016.9.8.

学会発表

第10回バイオ関連化学シンポジウム(金沢市)でポスター発表を行いました。

2016.9.1.

解説記事発表

日本化学会「化学と工業」へ寄稿した、研究の解説記事が出版されました。

図3のキャプションにある文献番号を訂正します。誤:6→正:8

2016.8.30-31.

学会発表

札幌非線形現象研究会2016に参加し、発表しました。

2016.8.23.

アウトリーチ

北海道大学理学部化学科のウェブページに研究紹介が掲載されました。

2016.8.15-19.

学会発表

マレーシアで開催されるISPAC2016に参加し、発表しました。

2016.8.10.

解説記事発表

日本化学会・コロイドおよび界面化学部会の部会誌へ寄稿した、研究の解説記事が出版されました。

2016.8.5.

講演

京都大学化学研究所で、講演及び議論を行ってきました。

2016.8.1-2.

アウトリーチ

夢化学21 北海道大学への2日間体験入学

2016.7.30-31.

研究会開催

構造有機化学若手研究者の研究会を開催しました。御参集頂きました皆様に感謝申し上げます。

2016.07.29.

学会発表

第12回北大・南京大合同シンポジウムに参加しました。講演タイトル:"Macroscopically Working Light-Powered Molecular Motor: Dissipative Self-Organization Resultant Oscillation"

2016.07.23.

学会発表

日本化学会北海道支部夏季研究発表会に参加しました。

2016.07.06.

プレス・リリース

Angewandte Chemieに掲載された研究について、北海道大学国際本部を通じてプレスリリースを行いました。
【英語版プレスリリース資料へ】

2016.07.06.

ハイライト

Angewandte Chemieに掲載された研究と、筆頭著者の池上智則君の紹介が、ケムステのスポットライトリサーチに掲載されました。

2016.06.04-05.

学会発表

高知市で開催されたホストゲスト化学シンポジウムに参加し、発表しました。

2016.05.20.

プレス・リリース

Angewandte Chemieより、私たちの報文についてプレスリリースが行われました。
【英語版プレスリリース資料へ】

2016.05.20.

プレス・リリース

北海道大学より、研究成果についてプレスリリースを行いました。
【プレスリリース資料へ】

2016.05.19.

論文発表

主要論文がオンライン出版されました。
【論文リストへ】

2016.05.11.

論文発表

主要論文がオンライン出版されました。
【論文リストへ】

2016.5.10.

ウェブデザイン変更

ウェブサイトをリフレッシュしました。一部、更新作業中のサイトが残っています。

2016.5.7.

ウェブページ開設

構造有機化学若手研究者の研究会のウェブページを公開しました。
【ウェブページへ】

2016.3.24-27.

学会発表

日本化学会第96春季年会に参加・発表を行いました。

2016.02.28.

学会発表

iPoPS2016に参加・発表を行いました。

2016.02.24.

受賞

池上智則君が、学内で開催された FCC International Symposium でポスター賞を受賞しました。

2015

2014

2013