研究設備
![]() グローブボックス 酸素や水分に不安定な化合物を取り扱うための実験装置です. 窒素ガスが充填され,高純度が維持されています. |
![]() 400 MHz 核磁気共鳴測定装置(NMR) 有機化合物の構造を核磁気共鳴により解析する装置です. 1 mmプローブを用いた超高速回転固体NMR測定も可能です. |
![]() ドラフトチャンバー 有機溶媒などが拡散するのを防ぎ,環境や実験者の健康を守ります. 有機合成には必須の研究設備です.
|
![]() 300 MHz 核磁気共鳴測定装置(NMR) 有機化学や有機金属化学の研究ではとてもよく使用します. 研究室で管理しているため,毎日いつでも使うことができます. |
![]() GC-Mass 有機化合物の分子量を測定する装置です. 光イオン化(PI)による測定も可能です, |
![]() 高性能液体クロマトグラフィー(HPLC) 反応混合物の中から目的の化合物を取り出す装置です.
光学活性体を分離するときに使います. |
![]() フーリエ変換赤外吸収測定装置(FT-IR) 赤外吸収スペクトルを測定する装置です. 全反射型で固体でも液体でも簡便に測定できます. |
![]() リサイクル分取GPC装置 反応混合物の中から望みの化合物を取り出す装置です.
分子の大きさの違いで分離することができます. |